2018.09/20 [Thu]
Alexander Melnikov & Cuarteto Casals - Haydn, Prokofiev and Brahms
Thursday 20 September 2018 7:30PM @Wigmore Hall
Joseph Haydn
String Quartet in F minor Op. 20 No. 5
Sergey Prokofiev
Visions fugitives Op. 22
Johannes Brahms
Piano Quintet in F minor Op. 34
Alexander Melnikov piano
Cuarteto Casals
今年は音楽会に行くようにしようと決め、さっそく取ったWigmore Hall、本当に久しぶり。すっかり新しくなっていて、トイレの場所も変わっているし、トイレがえらくモダンになってて驚いた。それに、開演前の「携帯は切りましょう」の看板が照明で映し出されるようになっていた。咳はがまんするように、とも。
目当てはもちろんメルニコフ。これまた本当に久しぶり。だけどまったく変わらない、あの落ち着き。プロコではすっかり自分の世界に入っていたメルニコフは、チェンバーはよくやっているけど、ブラームスはどういう感じなのかと思ってたら、まあ、生き生きと別人のよう。アンサンブルも良いし。そういえばクワルテットの1stと2ndがブラームスでは交代していた。そんなこともあるんですね。期待してたけどアンコールはありませんでした。
これまた思い出して書いているのでほぼ内容がありませんが、今後は頑張って時間がたたないうちに書くように頑張りたいと思います。聴けることに感謝し、この時間を大事にしていきたいと思う。
Joseph Haydn
String Quartet in F minor Op. 20 No. 5
Sergey Prokofiev
Visions fugitives Op. 22
Johannes Brahms
Piano Quintet in F minor Op. 34
Alexander Melnikov piano
Cuarteto Casals
今年は音楽会に行くようにしようと決め、さっそく取ったWigmore Hall、本当に久しぶり。すっかり新しくなっていて、トイレの場所も変わっているし、トイレがえらくモダンになってて驚いた。それに、開演前の「携帯は切りましょう」の看板が照明で映し出されるようになっていた。咳はがまんするように、とも。
目当てはもちろんメルニコフ。これまた本当に久しぶり。だけどまったく変わらない、あの落ち着き。プロコではすっかり自分の世界に入っていたメルニコフは、チェンバーはよくやっているけど、ブラームスはどういう感じなのかと思ってたら、まあ、生き生きと別人のよう。アンサンブルも良いし。そういえばクワルテットの1stと2ndがブラームスでは交代していた。そんなこともあるんですね。期待してたけどアンコールはありませんでした。
これまた思い出して書いているのでほぼ内容がありませんが、今後は頑張って時間がたたないうちに書くように頑張りたいと思います。聴けることに感謝し、この時間を大事にしていきたいと思う。
- Tag List
- [ブラームス]
最新コメント