2023.01/20 [Fri]
長谷川陽子 チェロ・リサイタル
長谷川陽子 チェロ・リサイタル
2023年1月20日(金)19:00
サントミューゼ 小ホール
プロコフィエフ/チェロ・ソナタ
三善晃/母と子のための音楽
ベートーヴェン/チェロ・ソナタ 第3番
ラフマニノフ/チェロ・ソナタ
--
本当に久しぶりになってしまいましたが、少しずつ書いていきたいと思います。
完全に帰国したのでタイトルも変えないとね。
最近は自分も楽器を再開して、社会人になって一番オケに参加している感じです。
学生のときは本当によく練習していたんだなあと改めて思います。
--
さて、上田で長谷川陽子さんのリサイタルに行ってきました。
お名前はよく聞いていたものの、聴くのは初めて。しかも3000円という、日本では信じられないお値段。
ラフマニノフなど、これまでヨーヨーマなんかを聴いてきた身としては、比べるのが間違っているし、そういう聴き方をしてはいけない。
容姿とはうらはらにパワフルな演奏。盛りだくさんのプログラムでおなか一杯。
楽譜はiPadだったようですが、前半、楽譜を見ながら弾いているのが少し気になりました(譜めくりのペダルがドレスの下で、大丈夫?って思ったり)。
芸術に触れるのはやはり大事な時間です。
演奏会に行く回数は少ないですが、これから少しずつ書いていきたいと思います。
2023年1月20日(金)19:00
サントミューゼ 小ホール
プロコフィエフ/チェロ・ソナタ
三善晃/母と子のための音楽
ベートーヴェン/チェロ・ソナタ 第3番
ラフマニノフ/チェロ・ソナタ
--
本当に久しぶりになってしまいましたが、少しずつ書いていきたいと思います。
完全に帰国したのでタイトルも変えないとね。
最近は自分も楽器を再開して、社会人になって一番オケに参加している感じです。
学生のときは本当によく練習していたんだなあと改めて思います。
--
さて、上田で長谷川陽子さんのリサイタルに行ってきました。
お名前はよく聞いていたものの、聴くのは初めて。しかも3000円という、日本では信じられないお値段。
ラフマニノフなど、これまでヨーヨーマなんかを聴いてきた身としては、比べるのが間違っているし、そういう聴き方をしてはいけない。
容姿とはうらはらにパワフルな演奏。盛りだくさんのプログラムでおなか一杯。
楽譜はiPadだったようですが、前半、楽譜を見ながら弾いているのが少し気になりました(譜めくりのペダルがドレスの下で、大丈夫?って思ったり)。
芸術に触れるのはやはり大事な時間です。
演奏会に行く回数は少ないですが、これから少しずつ書いていきたいと思います。
最新コメント